2005年に始まったap bank fes。私が以前参戦したのはap bank fes’11~Fund for Japan~のつま恋開催だったので、今回14年ぶり2度目の参戦。
2025年2月15日(土)/16日(日)、14回目となるap bank fes’25は初めての屋内会場「東京ドーム」での開催という事で、今までの野外開催とは変わった部分もあり、フードエリアは?席は指定席?など…どんなfesだったのか、参戦した2日目の様子を記録しました!
※この記事では、セットリストなどネタバレ含みますので、閲覧ご注意ください。
ap bankとは
音楽プロデューサー小林武史さん、Mr.Children櫻井和寿さん、坂本龍一さんの3人が2003年に立ち上げた「ap bank」。
自然エネルギーや環境保全活動をしている方々への融資や復興支援活動などを行っている非営利団体。
「ap bank」のapは”Airtists’ Power”、”Alternative Power”
ap bank fes’25~社会と暮らしと音楽と~
2005年に始まった「ap bank fes」。気持ちのいい場所で音楽を聴きながら、環境問題を身近に感じ考るきっかけをくれる、フェスです。
2025年のap bank fes’25は、ap bank fes始まって以来、初となる屋内会場「東京ドーム」での開催となりました。
屋外、青空の下(時には雨模様?)で楽しむフェスも最高だけど、ここ最近の異常な夏場の暑さでパフォーマンスするアーティストの方々も、参戦する私達も夏場の暑い季節のフェス参加には不安になる事も多くなってきた感があったので、2月の屋内開催はうれしい。
今年サブタイトル「社会と暮らしと音楽と」は、2023年のサブタイトルを引き継いでいる。
グッズ販売、混雑状況(2日目の16日㈰)
グッズ販売は10時~。事前ネット購入も可能でしたが、筆者は当日会場でグッズを購入しました。
混雑覚悟の上、少し早めの9時30分頃、会場到着!

グッズ販売待機列、すでに結構並んでました。皆さん早い!
10時販売開始で、10時15分頃には購入完了♪

リボーンキーホルダーも可愛かったな。。。(思ったより大きめサイズだった!)

11時頃、グッズ売り場の列はだいぶ短くなっていましたが、完売してしまっていたグッズも結構あったので、ほしいグッズがあれば、やはり早く行っての購入がよさそうでした。
会場内でもグッズ販売場所がありましたが、こちらの情報は、混雑状況などは追えませんでした。。。
会場周辺のフォトスポット






他にもJR水道橋駅(西口側)黄色いビル駅側ビジョンやプリズムホール塔体ビジョンもありましたが撮影できてません💦
オフィシャルフードはある?
オフィシャルフードは、kurkku kitchen能登1塁側店、中央店、3塁側店とドーム会場内に3カ所ありました。


「オフィシャルフード食べよう!」と11時ちょっと過ぎた位に会場に入り、販売している1Fコンコースに行ってみると、すでに長蛇の列(‘Д’)でした!
私は、中央店狙いで行こう!と決めて、列に並ぼうと列の最後尾を探し11時20分頃、並びました。最後尾にプラカードを持った案内係の方は立っていたけど、1塁側?中央側?3塁側?どの店舗の最後尾かわからない位、クネクネ~ウネウネ~なかなかの混雑具合でした。
先に言います!購入までかかった時間→約1時間半!です。
中央店の販売メニュー

私が食べたかったのは、ロースト猪サンドか鯖サンド♪
でしたが、並んでいる間に次々と「残りわずかですっ」とのアナウンスがあり、
12時20分→🐟鯖サンド終了
12時30分→🐗猪サンド終了
🍠さつまいもドーナツもブルーベリーパイも続けて終了し、あと少しのところで食べたかったメニューは完売でした。
1時間半並んで最後、なんとか買えた「柚子餃子揚げパン」を片手に、開演時間5分前になっていたので、急いで自分の席へ。
1日目は、開演してからも買えてた人をSNSで見ていたので余裕で買えるかな~と思っていたんだけど、2日目は、販売数が少なかったのかな…??
食べたかったメニューが食べられなかったのは残念ですが、能登の食材、能登豚、味噌、キクラゲが入った「柚子餃子揚げパン」で、少し能登の復興支援に貢献できたのかな。
1塁側店メニュー
猪キーマカレー / 海鮮塩焼きそば / 豚とイカのフランクフルト / 猪フランクフルト / 魚介のピッツァフリッタ / めった汁(能登風豚汁) / ドリンク各種

3塁側店メニュー

スパイスキーマカレー / 猪焼きそば / 豚とイカのフランクフルト / 猪フランクフルト / 魚介のピッツァフリッタ / めった汁(能登風豚汁) / ドリンク各種
オフィシャルフード以外のお店も、もちろんオープンしていて、皆さんたこ焼きやホットドックなど食べていました。

タイムテーブル・セットリスト
Day1/タイムテーブル

Day1/セットリスト
1.Paradaise Has NO BORDER
2.DOWN BEAT STOMP
3.天空橋
4.スキャラバン
5.一日花 feat.imase
6.水琴窟
7.リボン feat 桜井和寿
8.Dale Dale! 〜ダレ・ダレ!〜
1.forgive
2.トキョーシティーヒエラルキー
1.風とくちづけと
2.キリエ・憐れみの讃歌
3.宝者
1.逃避行
2.ユートピア
3.NIGHT DANCER
1.LIFE(ライフ)
2.VALON-1
3.新しいYES
1.Progress
2.午後のパレード
3.Real Face(with 松本孝弘)
1.擬態
2.海にて、心は裸になりたがる
3.HANABI
4.Brand new planet
5.街の風景
6.タガタメ
7.HERO
8.彩り
1.MESSAGE -メッセージ-
1.超えろ。
2.遠く遠く
3.僕が一番欲しかったもの
4.どんなときも。
1.イルミネーション
2.Calling
3.ultra soul
1.50年後も
2.奏逢 〜Bank Bandのテーマ〜
3.to U(with Salyu)
4.カラ(with アイナ・ジ・エンド、Salyu)
Day2/タイムテーブル

Day2/セットリスト
1.いつか
2.シンデレラボーイ
3.現在を生きるのだ。
4.夢みるスーパーマン
5.怪物たちよ
6.優しさに溢れた世界で
1.Crunchy Leaves
2.Amazing Season
(Special thanks:Taisuke Miyata / Kyotaro Hori)
リハ.愛のレンタル
1.然らば
2.レモンパイ
3.リンジューラヴ
4.恋人ごっこ
5.なんでもないよ、
6.ヤングアダルト
1.forgive
2.トーキョーシティーヒエラルキー
1.Higher
2.insid you
3.Anytime Anywhre
1.hiker
2.なんでもないや(RADWIMPS cover)
3.夕陽に溶け出して
1.擬態
2.海にて、心は裸になりたがる
3.HANABI
4.Brand new planet
5.街の風景
6.タガタメ
7.HERO
8.彩り
MESSEGE-メッセージ-
1.WildFlower
2.愛を込めて花束を
3.Alright!!
1.奇跡を望なら・・・
2.PLAYBACK
3.くるみ(Mr.children cover)with櫻井和寿
4.やさしさで溢れるように
1.今宵の月のように
2.悲しみの果て
3.冬の花
4.ハレルヤ
5.東京協奏曲 with 櫻井和寿
1.50年後も(KAN cover)
2.奏逢~Bank Bandのテーマ~
3.to U with Salyu
4.カラ with Salyu/上白石萌音/milet
ap bank fes’25(2日目参戦の感想)
初めての屋内会場「東京ドーム」での開催となったap bank fes’25。
全アーティストのパフォーマンスを見る事が出来て、満足度120%いや200%✨でした!
ap bank fes’25、SIDE×CORE、玉田豊夢、アオイツキによるオープニングパフォーマンスから始まった♪
Band Actのトップバッターだった”Saucy Dog”。東京ドームでやるのは、初めて!との事だったが、堂々たるライブパフォーマンス!
”マカロニえんぴつ”は、公開リハーサルも含めた7曲を披露。Band Act2組を終え、“Bank Band with桜井和寿“が登場。”forgive”に続き東京での開催に合わせた選曲「トーキョーシティーヒエラルキー」が聴けた。
“milet”の「insaide of you」、低音がとても魅力的で、唯一無二の声が印象的♪
”上白石萌音ちゃん”は、「何でもないや(cover)」が印象に残った。透明感のある声が東京ドームに響き渡って、心の中にもスーッと入ってきた。
休憩を挟んで登場したのは、東京QQQ。生き様パフォーマンス集団。
様々な生き様を個性豊かな面々が演じる”東京QQQデパート”。9階の迷子センターの言葉が印象に残る。
続くBand Actは、”Mr.children”!ここで会場のボルテージがまた一段と上がった。ライブで初披露となる「街の風景」、今世界で、色々な事が起こっている中聴く「タガタメ」、「HERO」は心にくるものがあった。今年はツアーがなさそうなので、ap bankでパフォーマンス見れたのは貴重な時間。
”Superfly”のパワフルボイス、そして圧倒的な歌唱力に引き込まれた!「Alllight‼」は盛り上がり最高でした(^^♪
続いて登場した“JUJU”。しっとり歌い上げるバラードで一気に会場の雰囲気が変わった!
JUJUかっこいい♪MCでは、Superflyの盛り上がった曲と自分の曲を比べ「私にもオーイェ~イッ♫」みたいな曲があればよかったんですけど(笑)みたいな感じでユーモアあるMCも楽しかった。そして、櫻井さんと歌いたい♪とのMCから「くるみ」をcover。歌いだしの「ねぇ、くるみ~♬」でJUJUの世界に引き込まれた(´▽`)
bank band with~最後のパフォーマンスは、”宮本浩次”。「悲しみの果て」では心、体の底からエネルギー放出してくれてるような歌声に元気をもらえた。「今宵の月のように」で櫻井さんと顔寄せ合って歌う姿には、ほっこり。そして、宮本さんと櫻井さんが揃うという事は、「聴けるのでは?!」と思っていた曲「東京協奏曲」が披露された。
宮本さんがステージを後にし、櫻井さんが「写真を見てください」(←文言ちょっと違ったかもです…)と話し、スクリーンに映し出されたのは、ap bank fesで沢山のパフォーマンスを披露し、観客を楽しませてくれた“KANさん”を偲んで歌われた「50年後も」。毎度、色んな衣装を着てたKANさんを思い出しながら聴いた。
そして再び”bank band”登場。ライブ終盤。
「奏逢 〜Bank Bandのテーマ〜」で、またここからライブ始まる?!みたいなテンションに♪演奏しているイケオジ達も楽しそうで、「この時間、終わってほしくないーっ!」って思いました!
ap bankには、欠かせない「to U」。最後は、新曲の「カラ」が披露され、約7時間にわたるap bank fes2025は終幕。
休憩はある?
アーティストのパフォーマンスの合間に約20分の休憩時間があり、この時間を利用してトイレや食べ物の購入に行く方が多かった。私は、1度トイレタイムを取りましたが、席での飲食も可だったので、持参したおにぎりを食べたりして、ほぼ席で座って過ごしてました。
トイレは、20分でギリギリ帰ってこれた感じです。再入場も可能だったので、一度外に出て休憩されている方もいるようでした。
終演後は規制退場

終演時間は、予定通りの20時過ぎには終わりました。終演後は、規制退場。
私は、4階最上段あたりの席だったのですが早めの退場で、20時20分頃には外に出れました。
夜の東京ドームの写真を撮って、満たされた心で帰路に着きました。
帰りのJR総武線下り線ホーム、混雑はそれなりにありましたが、規制などはなかったです。
UNEXTでの配信決定!配信日は?
ap bank fes ’25 at TOKYO DOME~社会と暮らしと音楽と~がU-NEXTでの配信日が決定しましたね!
配信日:2025年4月26日(土)15:00~
見逃し配信期間:見逃し配信準備完了次第~5月6日(火)23:59まで
2025年2月15日(土)16日(日)2日間のライブの模様を見れそうです!約6時間程度の番組になる予定との事で、配信ではカットされ見れない部分もありそうですが、またあの豪華なアーティストの面々のパフォーマンスを見れるという事で楽しみです!といっても私はU-NEXT未加入なので、とりあえず31日間無料トライアルしてみようかな、と思います!
2025年7月20日♪UNEXTでの再配信決定!
2025年2月15日~16日に東京ドームで開催された「ap bank fes ’25 at TOKYO DOME~社会と暮らしと音楽と~」。U-NEXTでの再配信が決定!
配信日:2025年7月20日(日)14:30~(本編配信開始15:00~21:50頃まで)
見逃し配信期間:本編配信終了後準備でき次第~2025年7月21日(月)23:59まで
筆者は、前回の配信を31日間無料トライアルを使って見ましたが、約6時間の番組!カットされている場面もありますが、見ごたえ十分に楽しめました♪
前回、見逃してしまった。。。という方もぜひこの機会に!
さいごに
今回初めての屋内会場でのap bank fesでしたが、野外の時とは違う雰囲気が楽しめました♪
今回、指定席でパフォーマンスの合間には休憩があり、皆さんこの時間に休憩して、ほぼ全部のアーティストさんを楽しむ!といった方が多かった印象でした。
環境問題や世界の現在の状況など、色々考えるきっかけをもらえる、そして豪華なアーティストの共演、パフォーマンスを思う存分楽しめる1日。13時~20時という約7時間の音楽まみれな幸せな日を過ごせました♪
コメント