この記事にはアフィリエイトリンク【広告】を含んでいます。

【東京駅改札外】&TOKYO(アンドトーキョー)の生ドーナツ。期間限定のチョコレートを食べてほしい♪

スイーツ・甘味

&TOKYO(アンドトーキョー)

&TOKYO(アンドトーキョー)は、2024年2月に東京駅構内グランスタ(B1F)にオープンした生ドーナツ専門店です。

生ドーナツとは、やわらかくしっとりした食感が特徴のドーナツです。低温で長時間発酵させてから高温の油で丁寧に揚げております。~&TOKYO公式Instagramより引用~

購入方法・混雑状況

&TOKYO(アンドトーキョー)は、テイクアウト専門店
カウンターに置かれている生ドーナツのサンプル、店前にあるメニューの看板を見て、購入するドーナツを決め、レジにて店員さんに注文。(レジ前にもメニュー表あります!)

今回の訪問日時:平日(火曜)の午後14時頃
混雑状況:平日という事もあってか、待ち時間なく、スムーズに購入できました!

&TOKYO生ドーナツメニュー

&TOKYO生ドーナツメニュー

2025年7月8日(火)時点の販売メニューは、10種類
※価格は税込。
・プレーン(クリームなし) 237円
・プリン 486円 ※系列店 「NIHONBASHI BREWERY (日本橋ブルワリー)」とのコラボ
・ほうじ茶 496円 ※大正3年創業「森乃園」とコラボ
・あんバター 475円 ※日本橋 「人形焼本舗板倉屋」の無添加こしあん使用
・あん生クリーム 475円 ※日本橋 「人形焼本舗板倉屋」無添加こしあん使用
・抹茶 496円
・クリーム 475円
・ピスタチオ(NEW) 660円
・チョコレート(NEW) 590円
・まぜそば 475円 ※系列店 「駄目な隣人」とのコラボ

販売時間がオープン時間には、ないものもあります。
🍩まぜそば:8:00~
🍩生ドーナツ:10:00~
🍩チョコレート:12:00~

購入品実食レビュー

今回は3個購入で紙袋での提供↓

お店のロゴシールがかわいい♪4個以上で箱にも詰めてもらえるようです(箱は有料10円)

有料のビニール手提げは、透明のブルーがさわやか♪(10円)

購入したドーナツ。プレーン/あん生クリーム/チョコレート

プレーン

リング型ではなく、穴なしのドーナツ。シンプルに生地を味わえるプレーン。&TOKYOのドーナツは、生地に”栗かぼちゃ”が練りこまれているという事で、ほんのり甘みを感じる。生地ふんわり♪

あん生クリーム

日本橋にある老舗「人形焼本舗板倉屋」の無添加こしあんを使用。

生クリームとあんこを混ぜたクリームが入っている。和を感じるドーナツ。こしあんの上品な甘味が口の中に広がります(*´▽`*)

チョコレート(NEW)

他のドーナツより、ひとまわりサイズが大きい。持ってみると、ずっしりと重みを感じます(^^)

チョコレートが練りこまれている生地の中に、たっぷり入ったチョコレートクリーム。上にもチョコレートがコーティングされている!これはチョコレートを思う存分に楽しめる一品です♪満足感高い♪
チョコレート好きさんには、ぜひ食べてほしい。今回食べた中で私は、チョコレートがおすすめ♪
これは、冷やした状態でも食べてみたいな~♪

賞味期限は?

生ドーナツなので、「当日中のお召し上がりお願いします」と商品お渡しの時に店員さんが言ってました。揚げたての外カリッ、中ふわっを味わいたいので、できるだけ早く食べたいですね。
クリーム入ってるけど、保冷剤ついてなかったので常温でのお持ち帰り可能。ただ、真夏の暑さの中で長時間持ち歩きだと、まわりにまぶしたお砂糖が溶けてしまいそう。。。(‘_’)

&TOKYO(アンドトーキョー)へのアクセス

住所:東京都千代田区丸の内1丁目9−1 B1F 東京駅構内 グランスタB1F(改札外)

東京駅丸の内地下中央改札を出て左へ歩き10秒ほど歩いたら右側にグランスタ入り口があります。
営業時間:8:00~22:00(月~土)
     8:00~21:00(日・祝日)
定休日:年中無休(年末年始除く)
&TOKYO公式Instagram
※上記営業時間や販売方法など変更になっている場合もあるので、ご来店の際は公式情報をご確認ください。

さいごに

今回は、東京駅グランスタ(改札外)にある「&TOKYO(アンドトーキョー)」の生ドーナツをご紹介しました。生ドーナツブームの今、たくさんの専門店がありますが皆さんのドーナツ選びの参考に少しでもなってくれたらうれしいです♪今回食べたフレーバーの中でのおすすめは、チョコレート!でしたが、他のフレーバーも気になったので、また次の機会の楽しみにしたいと思います(*´▽`*)


コメント

タイトルとURLをコピーしました